仕事の生産性を上げたい。勉強したいけど、時間が全然足らない。
本は読むけど、内容を忘れてしまう。もっと効率的に学び、成長したい。
この本が気になった方は、こんな悩みを抱えている方が多いのではないでしょうか。
他人に役立つアウトプットをするには良質なインプットが欠かせません。しかしそのインプットをする時間がない。勉強しても忘れてしまう。
限られた時間の中で、成長するためには効率的に知識や情報を学び、定着させることが必須です。
それが仕事の生産性UPにもつながりますよね。
私がこの本を読んだのは、本やネットで学んだと思っていたことが、身についていない、忘れてしまっていると感じることが多かったからです。
その悩みはこの本で全て解決しました。
この本の魅力は私たちに、「最も効率的に」、「成長するために必要な情報」を忘れないようにする方法を教えてくれることです。
日本で最もアウトプットをする医者としても有名な筆者による、超実践的な「アウトプット力を高めるためのインプット術」が学べます。
学ぶ(インプット)ための大前提を押さえた上で、この本で学べるスキルを使えば実践(アウトプット)の効果が最大化しますよ。
この本で学べるポイントをご紹介します。本選びの参考にしてください。
この本で学べるポイント
おすすめ定額読み放題サービス対象かどうかをまとめました。スマホやタブレットで読書する方はぜひ参考にしてください。
大前提;インプットの定義とは?
そもそも「インプットする」ってどんな状態なんでしょうか。
インプットとは「情報の入力」。脳の中に情報が入って、とどまっていなければ「入力(インプットではないのです。)ただの情報の素通り。
「ただ聞くだけ」ではまったく記憶に残りませんインプットとは、脳の中に情報が入って(INする)、情報が置かれる(PUTする)。
情報がインして、プットして初めて「インプット」と言えます。ーP25引用元:学び効率が最大化するインプット大全 樺沢 紫苑 著
私の今までのインプットはまさに「ただ聞くだけ」じゃないか!情報が脳をすり抜けていった経験。数え切れません。
頭の中を通過するのではなく、記憶にとどまってこそ初めてインプットといえる。
忘れないようにするにはどうしたらいいんでしょう?
そのためにはインプットの基本法則を知る必要があります。引用を使いながら順番に解説していきますね。
インプットの基本法則
はじめにインプットにおいて「質」と「量」はどちらが大切でしょうか。
筆者の樺沢先生はまずは「質」を優先するように書かれています・
とてもわかりやすい質問がありました。
次のうち自己成長するのはどちらでしょうか?
A:月にホームラン本を1冊読む人
B:月に三振本を10冊読む人ホームラン本とは、非常に気づきと学びが多い。座右の書にしたい密度の高い本。
三振本とは、たいした学びが得られない内容の薄いハズレ本です。内容の薄い三振本をたくさん読むよりも、本当に自分にとって必要で「気づき」や「TO DO(すべきこと)」をたくさん得られるホームラン本を1冊しっかりと読み込んだほうが自己成長は大きいのです ーP20
引用元:学び効率が最大化するインプット大全 樺沢 紫苑 著
たくさん読めばいいってわけではないのか、、
私も本書を読むまでとにかく「量」を優先していました。
私たちは日々多くの情報に触れていますよね。
ですが、この1週間でみたニュースやブログ、情報をどれだけ覚えているでしょうか。
筆者の樺沢先生いわく、多くの人は1週間以内にその情報の97%を忘れてしまうそうです。
大切なのは量ではなく、まずは良質なインプットの質を高めること。そしていらない情報を捨てることです。
自分にとっての「本当に必要な情報・知識」に狙いを定めて、ピンポイントで集めることで、時間を短縮でき、アウトプットも効率的に行えるようになります。
情報を選択し、仕分けしましょう。「必要のない情報」は「見ない」「接触しない」、つまり情報を「捨てる」努力が必要なのです。 ーP23
引用元:学び効率が最大化するインプット大全 樺沢 紫苑 著
そのためには、情報をあつめるための「目的」をはっきりとさせましょう。
インプットを始める前に考えるべき大切なポイントがあります。
「なんのためにインプット」するのか、「その情報で何をしたいのか」です。
”なんとなく”のインプットはNG
効率的なインプットを目指すなら、脳に入力された情報が残っていないといけません。
「なんとなく」読む、聞く、見るのはNG。
せっかく「読む」「聞く」「見る」で情報をインプットしても、その内容を全く覚えていない、、、では意味がありませんよね。
記憶にとどめるために”なんとなく”をやめていこう
- なんとなく読む→深く読む
- なんとなく聞く→深く聞く
- なんとなく見る→注意深く観察する
スマホやパソコンのネットサーフィンはまさに「なんとなく読んでいる」の典型ではないでしょうか。
あなたが効率的に学びたい、成長したいと考えているのではあれば、今日から「目的のない」ネットサーフィンや読書はやめた方がいいでしょう。
何の気なしに情報サイトを見てる時間って意外とあるかも、、、
時間を潰したいだけならいいかもしれません。
効率的に成長したいなら、”なんとなく”情報に触れるのはやめていくのがおすすめです。
「インプット」と「方向性」はかならずセット
なんとなくインプットが良くないはわかったけど、具体的にはどう変えればいいの?
シンプルに”なんのためのインプットか”を決めてから始めましょう
なんとなく役に立ちそうなライフハック記事や動画をみたけど、振り返ってみるとほとんど覚えていない。
目的がないと、インプットの精度が下がります。
本を買う前、検索をする前、情報にふれようとするときは、その情報で自分はどうなりたいのかを明確にしてからインプットを始めましょう。
アウトプット前提のインプットが最強
理屈はわかったけど、何度もアウトプットする機会がないよ。
そんな方にぴったりのインプット術があります
本書の中で重要なポイントがここだと思います。アウトプット前提でインプットするのです。
脳科学的にもエビデンスがあるやり方です。
なぜ、「アウトプット前提」にすると、記憶に残りやすくなるのでしょう?それは、心理的プレッシャーがかかり緊張状態に陥ると、脳内物質ノルアドレナリンが分泌されるからです。
ノルアドレナリンが分泌されると、集中力が高まり、記憶力、思考力、判断力が高まります。ーP33
引用元:学び効率が最大化するインプット大全 樺沢 紫苑 著
テストの時を思い出してください。「ここ出るぞ!」と言われたら、意識が向くし、覚えようとしますよね。
プレゼンや人に教える、伝えることが決まっていたら細かい部分まで情報を集めて記憶に残そうとする。
そんな脳の仕組みを利用するのです。
インプット効率を爆上げするコツが満載
インプット大全と名付けられるだけあって、本書には効率的にインプットするための方法がたくさん紹介されています。
この本で学べるインプット効率を上げる方法
- 科学的に記憶に残る本の読み方、
- 学びの理解が深まる話の聴き方
- 全てを自己成長に変えるものの見方
- 最短で最大効率のインターネット活用術
- あらゆる能力を引き出す最強の学び方
- インプット力を飛躍させる方法
あらゆるシーンが想定されてるんだね
本書を読めば、幅広い”インプットチャンス”に気付けるようになると思います!
インプットスキルの辞書として、手元に置いておくのをおすすめしたいです。
ここでは私が特に”なるほど!”と思ったものをご紹介します。
Audible(オーディブル)なら「学び効率が最大化するインプット大全」が無料で聴けます!
- 月額1500円が無料!たっぷり試せる30日間の無料体験
- 無料期間中の解約は違約金なし!あわなければいつでも解約OK!
インプット効率を爆上げするコツ 情報の宅配便化
ネットのインプットで一番やっていけないのは「ネットサーフィン」です。ネット上のいろいろなサイトを、興味のまま、気の向くままに次々と閲覧していく。電車でスマホを見ていると人の多くな「なんとなく面白い情報はないかな」とアプリを次々と開き、ネットサーフィン的なインプットをしています。
10個の情報を眺めても、あなたに必要な情報は1割もないでしょう。仮に1割あったとしても、9割は無駄な時間となります。30分あれば、27分は無駄。最初から必要な情報だけを読めば、3分で終わるのです。それを可能にするのは「情報の宅配便化」です。ーP154
引用元:学び効率が最大化するインプット大全 樺沢 紫苑 著
私が一番気に入ったインプット効率を上げるコツは「情報の宅配便化」です。
- Xやfacebookのタイムラインに必要な情報が全て流れるようにするやり方
- グーグルアラートを使って、気になっているキーワードに関する記事を全てメールで送ってくれるようにするやり方 などなど
具体的なやり方は本書を読んで勉強して欲しいのですが、本書に書かれているコツを使うことで、ダラダラとネットサーフィンをする時間が大幅にへりました。
欲しい情報だけが手元に届くのは本当に快適です!
まとめ
この記事では学び効率が最大化するインプット大全のおすすめポイントについて解説してきました。
結論、めちゃくちゃお勧め本です。
この本で学べるポイント
繰り返し言います。
この本の魅力は私たちに、「最も効率的に」、「成長するために必要な情報」を忘れないようにする方法を教えてくれることです。
日本で最もアウトプットをする医者としても有名な筆者による、超実践的な「アウトプット力を高めるためのインプット術」が学べます。
学ぶ(インプット)ための大前提を押さえた上で、この本で学べるスキルを使えば実践(アウトプット)の効果が最大化しますよ。
Audible(オーディブル)なら「学び効率が最大化するインプット大全」が無料で聴けます!
- 月額1500円が無料!たっぷり試せる30日間の無料体験
- 無料期間中の解約は違約金なし!あわなければいつでも解約OK!
最後までお読みいただきありがとうございました。