当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。 オーディオブック

【倍速再生がおすすめ】Audible(オーディブル)再生速度変更の手順とおすすめの速度を紹介。

  • Audible(オーディブル)の倍速再生に興味がある
  • おすすめの再生速度をしりたい

そんな風に感じている人のために、4年以上Audible(オーディブル)を使用している筆者が倍速再生の設定方法とジャンル毎のおすすめ速度を解説します。

悩んでいる人
悩んでいる人

Audible(オーディブル)って一冊聴くのに、結構時間がかかるよね。

倍速再生を活用することで、読書時間をグッと短縮できます。

りくと
りくと

正直にいって、Audible(オーディブル)の通常速度(1.0倍)はめちゃくちゃ遅い!と感じる方が多いと思います。倍速再生することで使い勝手が大きく改善されるので、インプット量を増やしたい方、もっと読書量をあげていきたい方は「倍速再生が必須」です。

Table of Contents

Amazon Audible(オーディブル)とは

無料体験期間 月額料金 聴き放題対象作品数
30日間 1500円(税込) 12万冊以上
オフライン再生 ダウンロード機能 再生速度調整
専用アプリ ブックマーク機能 いつでも解約可能
あり あり

Audible(オーディブル)はアマゾンが提供する「オーディオブック」が聴き放題でつかえるサービス。

プロのナレーターや芸能人が朗読したコンテンツを楽しむことができます。2022年には新語・流行語大賞にも選ばれました。

今、本当に伸びているサービスです。

りくと
りくと

【基礎知識】Audible(オーディブル)再生時間と倍速再生の範囲

そもそもAudible(オーディブル)で一つの作品を聴くのにどれくらいの時間がかかるのでしょうか

作品ごとの必要再生時間

各ジャンルの人気作品を聴くのに必要な時間をみてみましょう。

作品名 作者 カバーデザイン 再生時間
存在のすべてを  塩田 武士  18 時間 58 分
後悔しない時間の使い方 ティポムリス 4 時間 48 分
ユダヤの商法 藤田 田  5 時間 36 分
ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣 ジェームズ・クリアー 9 時間 18 分
君は誰と生きるか 永松 茂久 3 時間 11 分

ジャンルにもよりますが、1冊あたり4〜6時間以上かかることが多いです。

りくと
りくと

6時間の作品を倍速で聴くと、3時間で一冊の本を読むことができる計算になります。

再生速度は0.5〜3.5倍速まで調整可能

Audible(オーディブル)の倍速再生は、0.5〜3.5倍速まで、0.1倍速刻みで調整できます。

※再生速度は、Audibleアプリで聴く場合とAmazon Echoで聴く場合では異なります。

再生方法 再生速度
Audible(オーディブル)アプリ 0.50~3.50倍速
Amazon Echo 0.75~1.50倍

通常速度の1.0倍速はかなりゆっくりです。
~1.5倍までなら慣れていなくとも聴きとれると思います。

りくと
りくと

Amazon Audible(オーディブル)倍速再生のメリット

Audible(オーディブル)の再生速度を倍速にしたら、どんなメリットがあるのでしょうか。

実際に筆者が感じたことをお伝えします。

インプット時間の短縮 時間効率UP

Audible(オーディブル)短い時間で効率的に知識や情報を得たい方に最適です。

オーディブルで倍速再生を活用することで、時間を大幅に節約できます。例えば、通常1時間かかるオーディオブックを1.5倍速で再生すると、40分で聴き終えることができます。

1時間分の読書量をこなす間に20分も差がつきます。

りくと
りくと


これによって、より多くの作品を短時間で読むことができ、忙しい中でも効率的に読書することが可能です。また、最大で3.5倍速まで再生速度を調整できるため、さらに時間短縮が図れます。

倍速再生を使うことで、限られた時間の中で、より多くの情報をインプットすることができます。

りくと
りくと

反復学習時間の確保 理解度UP

再生速度を上げると、情報がコンパクトになり、重要なポイントが明確になりやすいです。

さらに、同じ内容を複数回聴くことで理解が深まる効果もあります。ジャンルによって推奨される再生速度が異なるため、自分に合った速度を見つけることが重要です。

すきま時間の更なる有効活用 集中力UP

倍速再生は集中力の向上にも効果があります。1.25倍速や1.5倍速にすることで、適度なスピードで情報をインプットできるようになり集中力が持続しやすくなります。この方法は特に中級者から上級者にオススメです。

会話と同じ。ダラダラ話すより自分にとってテンポよく聴ける方が集中しますよね。

りくと
りくと

Amazon Audible(オーディブル)倍速再生のデメリット

メリットが多い倍速再生ですが、一方でデメリットもあります。

情報量が増えるため、疲れやすくなる

長時間倍速再生を続けると、聴き疲れを起こすことがあります。程よく休憩を挟みながら、利用しましょう。

オーディブルで倍速再生を活用すると、効率的に多くの情報を得ることができますが、その反面、情報量が増えることによる疲労も無視できません。

再生速度を上げることで脳が処理する情報が一気に増えるため、長時間のリスニングは精神的な疲労を招きやすいです。

聴きとるために集中力をつかいますからね。

りくと
りくと

個人的にも2.5倍以上になってくると情報の消化が追いつかず、結果として理解度が下がることがあります。

疲れを感じたら速度を調整するか、休憩を取り入れることが大切です。

音声が聞き取りづらくなる可能性がある

再生速度を上げることで効率的なインプットが出来ます。その反面、2倍速以上の再生速度ではナレーションのペースが速くなるため、単語がはっきりと聞き取れなくなることがあります。

このため、リスニングをはじめとする語学学習、自身にとって馴染みのないジャンルなどを聴く時は内容がわかりづらくなるときがあるかもしれません。

大切なのは自分に合った再生速度を見つけること。初心者には1.25〜1.5倍速、慣れてきたら2倍速から3倍速を試してみてください。

文学作品などは世界観が崩れてしまうことがある

ナレーターの声質によっては、倍速再生で聴きづらくなる場合があります。聴きやすいナレーターの作品を選ぶのも一つの方法です。

あと、声優さんや俳優さんの魅力が減ってしまうところもデメリットに感じます。再生スピードを上げてしまうと、間合いや声の大小を巧みにあやつる声優さんの魅力が伝わりづらくなります。

小説はテンポよく、かつ世界観を楽しめる1.5倍速くらいがおすすめです

りくと
りくと

理解度が下がる可能性がある

速すぎる速度で聴くと、内容が理解できなくなる可能性があります。特に、専門用語が多い本や、複雑な内容の本は、無理のない速度で聴くようにしましょう。

【ゆっくり聴こう】スロー再生のメリットと活用

Audible(オーディブル)の再生機能は「早くする」だけではありません。

再生速度を落として、コンテンツを聴くこともAudible(オーディブル)の素晴らしい機能の一つです。

そのメリットと活用術を解説していきます。

言語学習ツールとして使う

英語をはじめとする外国語を学ぶとき、耳が慣れるまでは再生速度を下げてゆっくりとしたペースで聴くのがおすすめです。

アクセントの強弱をはっきりと聴き取れるので、聴きとるトレーニングとしてもぴったりです。

新しい言語の学び始めには、スロー再生で聴くのが効果的ですよ。

私自身もリスニングのトレーニングとしてよく使う方法です。

りくと
りくと

ゆっくり聴くことで内容を理解しやすい

自分にとって理解が浅い分野や知識が乏しい話題を扱っている時は速度を下げて、ゆっくり聴くと理解しやすくなります。

わからない内容を早く聴き流しても意味がないです。

りくと
りくと

就寝前などのリラックスタイムにおすすめ

就寝前などにリラックスできる内容の作品をスロー再生でのんびり聴くのはかなりおすすめ。

目を閉じて、聴いていると仕事などで張り詰めた神経がリラックスできます。

Amazon Audible(オーディブル)再生速度の変更方法

主なデバイスでのAudible(オーディブル)の倍速再生の操作方法を解説します。

iPhoneアプリの場合

iPhoneアプリを使用しているときの倍速再生の設定方法は、次のとおりです。

iPhoneアプリでの再生速度の変更方法

  • Audible(オーディブル)アプリでライブラリーから作品を選ぶ
  • 再生画面で左下の再生速度ボタンをタップ
  • 好みの速度に変更できます

「+」、「-」をタップすると再生速度が0.05倍速ずつ変わるので、より細かな設定が可能になります

設定の幅は0.5~3.5倍速まで変更できますよ。

りくと
りくと

PC(パソコン)の場合

PC(パソコン)で再生速度の設定方法は次のとおり

PC(パソコン)での再生速度の変更方法

  • 画面左上にある「ライブラリー」にカーソルを合わせ、「追加済みタイトル」をタップ。
  • 読みたいタイトルの右側にあるオレンジ色のボタン「今すぐ聴く」をタップ
  • 別画面で表示された画面の左下にある「再生速度」ボタンをタップ
  • 好みの再生速度に変更できます。速度幅は0.1刻み。

オーディブルの倍速再生を活用するためのコツ

Audible(オーディブル)の倍速再生を活用するためのコツは以下の通りです。

自分にあった再生速度を見つけよう

オーディブルでは再生速度を0.5倍から3.5倍まで変更可能です。
最適な速度を見つけるために、まずは1.25〜1.5倍速くらいから始めることをオススメします。

音声の聞き取りやすさを確認しながら調整するのがキモです。自分のリスニングスキルと内容に合わせて速度を決めていきましょう。

初めは1.25〜1.5倍速くらいから始めてみてください。

りくと
りくと

重要な部分は再生速度を下げて聴こう

内容の難易度や、自分の理解度に合わせて速度を調整しましょう。難しいと感じたら速度を落とし、簡単なと感じたら速度を上げるのがおすすめです。

倍速再生をしていると、すべての内容が同じ速さで流れるため、重要な部分を見逃してしまう可能性があります。

ですので、特に注意深く聞きたい部分や理解を深めたいところでは、一時的に速度を下げることを推奨します。オーディブルアプリでは再生速度を簡単に変更できるので、重要な場面では速度を落として確認してください。

早く聴きおわることが目的ではないですよね。大切だと感じる箇所はしっかりと聴きましょう。

りくと
りくと

段階的に速度を上げる

最初から高い速度で再生すると、音声の聞き取りが難しくなり、理解度が低下する可能性があります。そこで、最初は低い速度からスタートし、徐々に速度を上げることで耳を慣らすことが重要です。

例えば、初めは1.5倍速に設定し、慣れてきたら0.25倍速ずつ上げていくと、自然に高速再生に適応できます。

聴き逃した部分は巻き戻して聴く

聞き逃してしまった部分があれば、巻き戻してもう一度聴き直しましょう。倍速再生に慣れてくると、自然と聞き逃しが減っていきます。

何度でも繰り返し聞けるのがAudible(オーディブル)の良いところ。
便利な機能はフル活用しましょう。

りくと
りくと

ジャンル別のおすすめ再生速度

Audible(オーディブル)のおすすめ再生速度は、人によって、また作品によって異なります

悩んでいる人
悩んでいる人

早ければよい、というわけではないんだね、、

「どれくらい聴く読書に慣れているのか?」

また、「聴きながらじっくり考える作品」と「さーっと聴き流せる作品」では、理解のスピードが違うからです。

各ジャンルごとのお勧め速度をご紹介します。

りくと
りくと

ビジネス書

ビジネス書は、情報収集を目的とする場合に倍速再生が有効です。重要な箇所は通常の速度で聴き、それ以外は倍速で聴くなど、工夫することで効率的にインプットできます。

論点や結論が明確なジャンルです。もっともAudible(オーディブル)に向いているジャンルとも言えます。

  • 初見の内容が多い、図解が多い、予備知識の少ないカテゴリー
    →1.0〜1.5倍速
  • 予備知識があるカテゴリーの新しい知識をインプットする時
    →1.7倍速~2.5倍速

ビジネス書はまず全体感をつかみ、復習時はぐっと速度を上げて聴くのがおすすめです

りくと
りくと
併せて読みたい!

小説

小説は、ストーリー展開を楽しむために、通常の速度で聴くのがおすすめです。

文学作品はストーリー仕立てになっているため、セリフの意図が倍速再生で変わってしまう可能性が高いジャンルです。

  • 声優さんや俳優さんの声を楽しみながら聴きたい
    →1.0〜1.5倍速
  • 短時間で本を読みたい
    →2.0倍速~2.7倍速

推理・ミステリ・恋愛など心理描写が多いジャンルは、通常速度がおすすめです。

りくと
りくと
併せて読みたい!

語学学習

語学学習では、リスニング力を鍛えるために倍速再生が活用できます。最初はゆっくりとした速度で聴き、徐々に速度を上げていくことで、リスニング力の向上に繋がります。

  • リスニング初心者、英語の聴き取りに慣れていない人
    →0.5倍速~1.0倍速
  • 標準的な話すスピードで英語を聴きたい
    →1.2〜1.7倍速
  • ネイティブレベルまで持っていきたい
    →2.0倍速以上

語学学習には、知っている話、短い作品から始めるのがおすすめです。

りくと
りくと

自己啓発書

自己啓発書は、モチベーションアップや知識習得を目的とする場合に倍速再生が有効です。繰り返し聴くことで、内容が定着しやすくなります。

  • 初見の内容が多い、図解が多い、予備知識の少ないカテゴリー
    →1.0〜1.5倍速
  • 予備知識があるカテゴリーの新しい知識をインプットする時
    →1.7倍速~2.5倍速
併せて読みたい

Audible(オーディブル)に関するよくある質問

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 3.jpg

ここではAudible(オーディブル)についてよくある質問を解説します。

オーディブルではどんな本が聴けるの?

Audible(オーディブル)は本当にバリエーションが豊富です。12万作品以上が聴き放題。
おすすめの作品はこちらの記事でも紹介しています。

併せて読みたい!

Audible(オーディブル)は頭に入らないとよく聴きますが?

そういった声があるのは事実です。しかし調べてみると使い方など少し変えるだけで、劇的に読書の量を増やしてくれるツールです。
頭に入らないという時の解決方法をまとめています。詳しくはこちらからどうぞ

併せて読みたい!

複数のデバイスで使えますか?

はい、スマートフォン、タブレット、パソコン、Alexaデバイスなど、複数のデバイスで利用可能です。
また、再生位置も同期されるので、デバイスを切り替えても続きから聴けます。

併せて読みたい!

Audible(オーディブル)の評判を知りたいのですか?

実際の口コミ、評判をまとめています。こちらの詳しくはこちらの記事からどうぞ。

併せて読みたい!

プライム会員だと安くなる?

Amazonプライム会員の特典に、オーディブルは含まれません。

しかし、Amazonプライム会員限定のオーディブル3ヶ月無料キャンペーンが開催されることがあります。

料金が知りたい

Audible(オーディブル)の料金は次の通りです。

対象者料金(税込)期間
オーディブルをはじめて使う方0円登録した日から30日間
オーディブルを使って30日以上の方1,500円1ヶ月間
併せて読みたい!

オーディブルの支払い方法は何がありますか?

クレジットカード&デビットカード決済のみです。以下の記事で詳しく解説しています。

併せて読みたい!

日割り計算は適応される?

Audible(オーディブル)は、日割り計算が適用されません。1日でも更新日を過ぎると、月額料金を支払う必要があります。

退会を考えているなら更新日前までに手続きしましょう。

退会時はあらかじめスケジュールにいれておきましょう。

りくと
りくと

解約方法が知りたい

Audible(オーディブル)はPC、スマートフォンどちらからでも解約できます。

各端末の流れをまとめておきます。

  1. Audible(オーディブル)の公式ホームページへ行く。
  2. アカウントサービスから「退会手続き」を選ぶ。
  3. 退会の手続きを選ぶ。
  4. 退会理由を選択。
  5. 「退会手続き完了」のボタンをタップ。

退会手続きもすごく簡単です。

りくと
りくと
併せて読みたい!

まとめ

この記事ではAudible(オーディブル)の再生速度調整方法や倍速再生のメリット・デメリットについて解説してきました。

手がふさがっていても耳が空いているのを利用して読書が楽しめるところがオーディブルの魅力ですが、

再生速度をコントロールすることで、短時間でたくさんの本が読めるようになります。

私自身、オーディブルを使ったことで読書量が増え、色々なことを知ることができました。

Audible(オーディブル)は多くの人が満足しているし、筆者自身も4年使っていますが本当に気に入っているサービスです。

事前情報を集めるのも大切ですが、自分にあっているかどうかを判断するには、試すのが一番。

Audible(オーディブル)を試したことがない方には30日間の無料体験があります。

興味をもって調べたこの機会にぜひ一度、お使いになってみてください。

無料期間中に解約すれば、お金はいっさいかかりませんよ

りくと
りくと
併せて読みたい!
併せて読みたい!

-オーディオブック
-, ,