読み上げられた書籍の内容を、耳で聴いて楽しめるオーディオブック。
スマホやタブレットの普及により、多忙な現代人にマッチしたサービスとしてじわじわと人気が高まっています。
その中でも飛び抜けて人気なのがAmazonが運営するAudibleです。
この記事ではAudible(オーディブル)の魅力と使い方を丁寧に解説していきます。
オーディブルって最近よく聞くけど、どんなサービスなのかな?
本を”耳で聴く”。新しい読書サービスです。
この記事ではAmazonが展開するオーディオブックAudible(オーディブル)について徹底的に解説します。
オーディブルの愛用者であるわたしが、しっかり魅力を
お伝えしていきます!
オーディブルについて何も知らない人も、この記事でオーディブルがどんなものかわかりますよ!
Amazon Audible(オーディブル)とは
無料体験期間 | 月額料金 | 聴き放題対象作品数 |
30日間 | 1500円(税込) | 12万冊以上 |
オフライン再生 | ダウンロード機能 | 再生速度調整 |
◯ | ◯ | ◯ |
専用アプリ | ブックマーク機能 | いつでも解約可能 |
あり | あり | ◯ |
Audible(オーディブル)はアマゾンが提供する「オーディオブック」をサービス。
プロのナレーターや芸能人が朗読したコンテンツを楽しむことができます。2022年には新語・流行語大賞にも選ばれました。
今、本当に伸びているサービスです。
オーディブルってどんなサービス?
実際どんな感じのサービスなの?
まずはサンプルを聴いてみてください。
イメージ出来ましたか?
ご紹介したようにAudible(オーディブル)はプロのナレーターや声優・俳優が朗読した本を聴くことが出来るサービス。
通学・通勤や家事の間など、いつでもどこでも読書ができるため、近年、人気が高まっています。
会員になると聴き放題でお得。私は断然オーディブル会員になるのがおすすめです。
読書の量を増やしたい方はぜひ試してみてください。
Audible(オーディブル)の料金は?
Audible(オーディブル)の月額料金
1,500円は少し割高?と感じる人もいるかもしれません。実は相当コスパ良いです。
使い始めると充実度にビックリするかもしれません。
その理由を次で説明します。
オーディブルは高い??
少し高いな。私も使い始める前まで、そう思っていました。
確かに電子書籍のKindle Unlimitedや、audiobookなどに比べると料金はやや割高です。
ですが、わたしは30日間の無料体験でコスパの良さに気づきました。
普通に書籍を買うより断然お得です!
ぜひ、「月に何冊聴けるか」試してみてください。
「値段➗読めた冊数」をすれば、圧倒的コスパの良さに驚くはず。
あなたのスマホに本屋が入っている感じです。
本屋で買ったら一冊1,500円〜2,000円くらいしますよね。
Audible(オーディブル)なら、一冊聴けば元が取れますよ
Audible(オーディブル)で聴けるおすすめタイトル10選
実際に聴いて特に面白かったお勧めタイトル10選です。
表紙デザイン | 作品名 /筆者 | ジャンル |
騎士団長殺し / 村上 春樹 | 小説 | |
変な家 / 雨穴 | 小説 | |
うまくいっている人の考え方 / ジェリー・ミンチントン | 自己啓発 | |
夢をかなえるゾウ / 水野 敬也 | 自己啓発 | |
ジェイソン流お金の増やし方 / 厚切りジェイソン | 資産・金融 | |
心。 / 稲森 和夫 | 自己啓発 | |
同志少女よ、敵を撃て / 逢坂 冬馬 | 小説 | |
ハヤブサ消防団 / 池井戸 潤 | 小説 | |
コンビニ人間 / 村田 沙耶香 | 小説 | |
思い通りに人を動かすヤバい話し方 / Dr.Hiro | ビジネス・キャリア |
普段はなかなか手を出しづらい長編小説を楽しめたのが大きいです。
オーディブルは、12万作品以上が読み放題の読書サービスです。
30日間、無料で試せるので、Audible(オーディブル)が気になっているなら今すぐ無料登録してはじめましょう!
Audible(オーディブル)のメリット・デメリット
わたしが実際にオーディブルを使って感じている良いところは、次の通りです。
通勤・通学&家事などの作業中に本が聴ける
オーディブルをおすすめする1番の理由です!
歩いている時、料理や掃除をしている時に本を聴けるのは本当に便利です。
以前は家事をしている時に、動画を見ていたのですが目を離してしまうことが多く不満でした。
Audible(オーディブル)のおかげで家事の時間がより充実するようになりました。
移動時間や運動する時は、「本が読めない時間」と割り切っていたのですが
オーディブルを使うことで読書量が大幅に増えました。
月額1,500円の価値あり。本屋大賞作品も聴ける!
ハードカバーは高いからと諦めていた最新の小説も、本屋で見かけたあのビジネス書も、あれもこれも聴き放題。
個人的なおすすめ理由の一つとして本屋大賞ノミネート作品もがっつり聴けます。
本屋大賞を全部買ったら10,000円以上はするね。
この内容を1,500円で聴けるのは凄いです。
表紙デザイン | 作品名/筆者 | 聴き放題対応 |
第1位 汝、星のごとく / 凪良 ゆう | ◎ | |
第2位 ラブカは静かに弓を持つ / 安壇 美緒 | ❌ | |
第3位 光のとこにいてね / 一穂 ミチ | ◎ | |
第4位 爆弾 / 呉 勝浩 | ◎ | |
第5位 月の立つ林で / 青山 美智子 | ◎ | |
第6位 君のクイズ / 小川 哲 | ❌ | |
第7位 方舟 / 夕木 春央 | ◎ | |
第8位 宙ごはん / 町田 そのこ | ❌ | |
第9位 川のほとりに立つ者は / 寺地 はるな | ◎ | |
第10位 #真相をお話しします / 結城 真一郎 | ◎ |
このラインナップだけでも試す価値はあるのではないでしょうか。
歴代の本屋大賞作品でAudible(オーディブル)対象作品をまとめています。こちらもあわせてどうぞ。
オフライン時でも聴けるのが良い
Audible(オーディブル)はオンライン(ストリーミング)でもオフラインでも利用可。
Wi-Fi環境でダウンロードしておくと、データ通信量に悩むことはありません。
ダウンロードしても、動画と違ってそれほど容量は食いません。
1ヶ月に利用できるデータ通信量が決まっている人は、聴きたい作品を事前にダウンロードしておくと、何も気にせず外でも楽しめます。
わたしも気になったタイトルは、一気に落として楽しんでいます。
ダウンロードも凄く簡単。
隙間時間に読書ができる
ちょっとした空き時間に、読書が出来るのも良いです。
隙間時間に神の本を読もうとすると、「本を取り出して、ページを開いて、、、」とそれだけで時間が過ぎてしまいます。
Audible(オーディブル)は、ロックを解除→再生だけですぐに本が聴けます。
気軽に選べるので、本との出会いが広がる
紙の本だと、本屋に行き、中身と目次をチェックして、、、と手間がかかりますよね。何より高い!
オーディブルなら無料でダウンロードできます!気軽にいろんな本にチャレンジできるのが良い。
今まで興味が薄かった本が朗読で聴いてみるとめちゃくちゃオモロい!なんてことが良くあります。
新たな発見ができたところもAudible(オーディブル)の魅力です。
読んだことのないジャンルへのハードルがぐっと下がります。
オーディブルを実際に使って感じたデメリット
実際にオーディブルを使ってみて、感じたデメリットは次の通りです。
初めは慣れが必要
ほとんどの人にとって、新しいサービスの為「慣れ」が必要だと思います。
わたしも最初、話が頭に残りづらかったのですが徐々に慣れてきましした。
はじめは慣れがいるかもしれません。
でも今は少し速度を上げて聴けるようになりました。
ナレーターの声は好みが分かれる
「なんでこの作品に、この声優さんなんだろう、、、」と感じるがたまにあります。
音楽と同じで声が自分の好みではないという時はあるかもしれません。
図解本、専門書は合わない
オーディブルはイラストや表、図解がメインの作品とは相性が良くないです。
学習書や専門書などの、読み込むことを前提にしている本は、耳で聴くのは向いていません
特に以下のような本はオーディオブックで聴くのはおすすめしません
言い換えると、上記とは違う作品とは相性が良いと思います。
個人的には小説とは相性抜群です。
Audible(オーディブル)をおすすめする人・おすすめしない人
ここまでAudible(オーディブル)の評判や口コミ、実際に使っている筆者が感じたメリット、デメリットを書いてきました。
それらを踏まえてAmazonAudible(オーディブル)をおすすめする人とおすすめしない人についてまとめます。
Audible(オーディブル)をおすすめする人
Audible(オーディブル)をおすすめする人は以下のような方達です。
Audible(オーディブル)をおすすめする人
- 読書時間を増やしたい人
- 通勤・通学時間が長い人
- 移動の時間を利用して、新しいことを学びたい人
- 仕事や家事でいそがしく、落ち着いて読書する時間がない人
- ジムやウォーキング、ランニングを趣味にしている人
- 新しいジャンルや色々な本に挑戦したい人
- 気になる作品があるけどボリュームがあり、読むのはちょっと気がひける人
- 語学学習に興味がある人
- 目の疲れを感じている人、寝る前にリラックスしたい人
- 子どもに読み聞かせをしたい人
- ラジオやポッドキャストが好きな人
上記の項目に該当するものが1つでもある人には、Audible(オーディブル)の利用をおすすめしますね。
移動時間や家事の時間、運動をしている時にずっと本を持っているわけにはいきませんよね。効率的かつ、生産的に読書を楽しむ、インプットを増やす方法としてAudible(オーディブル)は本当におすすめです。
「聴く読書」を生活の中に取り入れるだけで、日々の読書量が飛躍的に増えていきます。語学学習のツールとしてもおすすめですね。
Audible(オーディブル)には30日間の無料体験期間があります。
まずは使ってみて、自分にあわないと思ったら即解約してOK。無料期間中の解約であれば料金はいっさいかかりません。
ぜひ今日から読書が身近にある生活を過ごしてみてください。
Audible(オーディブル)をおすすめしない人
Audible(オーディブル)をおすすめしない人は以下のような方達です。
Audible(オーディブル)をおすすめしない人
- 活字で本を読みたい人
- 紙で本を読みたい人
- 気に入った箇所を何度も読み返しながら本を読みたい人
- ページをめくる感覚が好きな人
- 常に最新作を読みたい人
- 朗読がそもそも苦手な人
上記の項目に該当するものが1つでもある人には、Audible(オーディブル)の利用をおすすめしません。
紙で本を読むのが好きな人、ページをめくりながらお気に入りに箇所を何度も読むのが好きな方には、Audible(オーディブル)は満足度が低いかもしれません。
ながら読書は時間がない人にはおすすめですが、集中できない人や読書の時間がゆっくり取れる人は、紙の本や電子書籍の方が合っているでしょう。
そういった方には電子書籍のKindle Unlimitedがおすすめです。
Audible(オーディブル)を30日間無料で試す方法
Audible(オーディブル)は初めて使う方なら誰でも「30日間の無料体験期間」を使うことができます。
30日間無料で試してみて、もし自分に合わなかった場合、期間中に解約すれば料金はいっさいかかりません。
試さない方が損をしているレベルだと思います。
Audible(オーディブル)の無料体験は以下の3ステップで登録できます。
Audible(オーディブル)を30日間無料で試す方法
- Audible(オーディブル)の公式HPにアクセス
- 「30日間の無料体験を試す」ボタンを押す
- Audibleのアプリをダウンロード
これで完了!簡単ですよね。あとは聴きたい作品を楽しむだけです。
Audible(オーディブル)の登録・解約方法
オーディブルの登録・解約方法を解説します
退会方法
オーディブルには「退会」と「休会」の2種類があります。
詳しくお知りになりたい方はこちらの記事をご覧ください。
オーディブルを退会する
「退会」すると、聴き放題作品は使えなくなります。単品購入した作品は、引き続き聴くことができます。
退会もとても簡単です。
退会手続きは5分もかかりません。
退会ではなく「休会」も可能
オーディブルにはちょっとユニークな、「休会」というサービスがあります。
休会中は月額の請求がなくなり、聴き放題会員特典が利用できなくなります。
しかし次の会員特典は、休会中も利用できます。
1か月〜最大3か月まで、1か月単位で休会が可能です。※要カスタマーサービスに問い合わせ。
まとめ:オーディブルでもっともっと本を楽しもう!
Audible(オーディブル)について解説しました。
オーディブルを使い始めてから、読書量が目に見えて増えました。
「あの本、読みたいけど忙しくて時間がないなぁ」を思っていた本が気軽に読めるようになりましたね。
忙しい日々の中で、効率的に読書が出来るのは最高です。
手が塞がっていても、本を読めるオーディブルは本当におすすめです。
オーディブルを使って、いつでもどこでも好きな本を読める生活をはじめませんか?